第1978回ロト6当選番号

第1978回()LOTO6抽選結果
本数字
23 25 26 30 34 35
ボーナス数字
12
セット球
D
1等 1口 200,000,000円
2等 2口 36,927,800円
3等 160口 498,500円
4等 7,633口 11,000円
5等 140,461口 1,000円
キャリーオーバー 46,177,490円
販売実績額 1,387,862,800円

ロト6予想鑑定で確認する

レビュー

第1978回ロト6の抽選結果を分析します。今回の結果から次回の数字選択に繋がる有益なヒントを探っていきましょう。

【第1978回 抽選結果レビュー】

まずは今回の抽選結果の全体像から見ていきます。本数字は「23, 25, 26, 30, 34, 35」、ボーナス数字は「12」でした。

■ 抽選結果の全体分析

今回の特徴は、数字のバランスと合計値に明確に表れています。

・奇数と偶数のバランス
奇数が「23, 25, 35」の3個、偶数が「26, 30, 34」の3個と、「3:3」の構成でした。これはロト6において最も出現率が高いとされる黄金バランスです。多くの購入者がこのバランスを意識するため、理論的にも当せんが出やすい組み合わせと言えます。

・本数字の合計値
6つの本数字の合計は「173」でした。ロト6の合計値の平均は約132であるため、今回は平均を41も上回る非常に高い数値となりました。これは、出現数字が「23」以上であり、20番台と30番台に3個ずつ集中したことが原因です。10番台以下の数字が一つも出ないという、かなり偏った結果であったことが分かります。このような高めの数字に絞って購入した方が、見事1等2億円を手にしました。

■ 個別の本数字の分析

次に、各数字の出現傾向を深掘りします。

・引っ張り数字と連続出現数字
前回(第1977回)のボーナス数字だった「30」が、今回本数字として出現する「引っ張り現象」が見られました。また、同じく前回出現した「34」が今回も続けて出現する「連続出現」も発生しています。このように直前の結果から数字がスライドしてくることは頻繁に起こるため、前回結果のチェックは欠かせません。

・連続数字
今回は「25と26」、「34と35」という形で、連続した数字の組み合わせが2組も出現しました。これは比較的珍しいパターンです。特に「34」が連続出現し、さらに隣の「35」も同時に出現している点は非常に興味深い傾向です。

・各数字の出現間隔
「34」は2回連続の出現、「35」は3回ぶりの出現と、比較的最近の頻出数字です。一方で、「23」は13回ぶり、「25」は12回ぶりと、しばらく顔を見せていなかったご無沙汰数字でした。このように、好調な数字とご無沙汰な数字が混在するのもロト6の面白さです。今回のボーナス数字「12」は、本数字としては9回ぶりの出現でした。

■ セット球の傾向

今回の抽選で使用されたのは「Dセット球」でした。Dセットが使用されたのは、過去20回の中では第1966回(本数字: 04, 12, 25, 29, 34, 36)以来です。
注目すべきは、この第1966回と今回の両方で「25」と「34」が出現している点です。偶然かもしれませんが、特定のセット球には相性の良い数字が存在するという説もあり、Dセットが使われる際は「25」と「34」が狙い目になる可能性を示唆しています。

■ 今後の予測とアドバイス

これらの分析を踏まえ、次回の第1979回に向けた予測と戦略を立てます。

・数字のゾーンに注目
今回は20番台以上に数字が極端に偏りました。統計的に、このような偏りの後にはバランスを取る動き、つまり「揺り戻し」が起こりやすい傾向があります。次回は、今回全く出現しなかった1桁台(01~09)や10番台(10~19)の低い数字が複数選ばれる可能性が高いと予測します。低い数字と高い数字をバランス良く組み合わせる戦略が有効でしょう。合計値も平均である132付近に戻る可能性を考慮すべきです。

・注目すべき数字
好調の流れが続いている「34」「35」とその周辺数字(33, 36など)は、引き続きマークする価値があります。また、今回のボーナス数字「12」は、次回本数字として引っ張られる可能性を秘めています。一方で、長期間出現していないご無沙汰数字を狙うのも一つの手です。ご自身のデータで長期未出現の数字を1つか2つ、候補に加えてみてはいかがでしょうか。

・次回セット球の予測
セット球の選択はランダムですが、過去の出現頻度から傾向を探ります。直近10回の抽選で使用されていないセット球は「F」と「G」です。特にFセットは第1967回、Gセットは第1968回を最後に使用されておらず、そろそろ出番が来てもおかしくありません。次回のセット球は、この「F」または「G」が有力候補と見ています。もしどちらかのセット球が選ばれた場合、そのセット球で過去に出やすい数字を調べてみるのも良いでしょう。

抽選結果はあくまで運に左右されますが、過去のデータを分析することで、闇雲に数字を選ぶよりも格段に的を絞りやすくなります。今回の分析が、皆様の次回の幸運に繋がることを願っています。

分析結果

6数字の合計 173
奇数の数 3
偶数の数 3

個別分析

本数字(抽選順) 23 30 25 35 26 34
6分割グループ D E D E D E
11分割グループ F H G I G I
総出現回数(本数字のみ) 279 276 275 282 288 260
総出現回数(ボ数字のみ) 42 50 45 46 55 62
トータル出現率
[平均何回に1回出ているか]
7.1 7.2 7.2 7.0 6.9 7.6
過去50回の出現回数
(本数字のみ)
7 8 7 12 10 6
短期出現率
[平均何回に1回出ているか]
7.1 6.3 7.1 4.2 5.0 8.3
何回前に出たか 13 2 12 3 7 1

類似の結果

本数字 ボ数字
第1631回 07 15 23 26 30 35 36
第1606回 18 23 25 26 32 34 43