本数字 | |||||
---|---|---|---|---|---|
04 | 06 | 22 | 30 | 33 | 36 |
ボーナス数字 | |||||
02 | |||||
セット球 | |||||
I | |||||
1等 | 1口 | 200,000,000円 | |||
2等 | 2口 | 32,344,900円 | |||
3等 | 222口 | 314,600円 | |||
4等 | 10,492口 | 7,000円 | |||
5等 | 167,538口 | 1,000円 | |||
キャリーオーバー | 15,625,957円 | ||||
販売実績額 | 1,314,532,200円 |
レビュー
第1976回ロト6の抽選結果を分析します。次回に向けたヒントが隠されていますので、しっかりと振り返っていきましょう。
【第1976回 抽選結果のレビュー】
抽選数字: 本数字 04 06 22 30 33 36 / ボーナス数字 02
セット球: I球
1. 抽選結果の全体分析
今回の抽選結果は、数字のバランスに大きな特徴が見られました。
まず、奇数と偶数の割合ですが、奇数が「33」の1個に対し、偶数が「04, 06, 22, 30, 36」の5個という「奇数1:偶数5」の組み合わせでした。これは、ロト6で最も出現率が低いとされるパターンのひとつです。多くの人がバランスを考えて奇数と偶数を3個ずつ、あるいは2個と4個で組み合わせる傾向があるため、この偏りが1等1口という結果に繋がった一因と考えられます。
次に、本数字6個の合計値は「131」でした。ロト6の全数字(1~43)から6個を選んだ場合の合計値の理論上の平均は約132ですので、今回の合計値はほぼ平均通りです。数字の大小バランスは取れていたと言えるでしょう。
また、今回は10番台の数字(10~19)が一つも出ない「ゾーン抜け」が発生しました。これも予想を難しくする要因のひとつです。連続した数字の出現はありませんでした。
まとめると、「数字の合計値は標準的だが、奇数・偶数のバランスと特定のゾーン抜けが特徴的な回」であったと言えます。
2. 個別の本数字の分析
各数字が前回いつ出現したかを見ていくと、興味深い傾向が浮かび上がります。
・引っ張り数字の強さ
「06」と「30」は、わずか2回前の第1974回で出現したばかりの数字です。このように直近の回から再び選ばれる数字を「引っ張り数字」と呼びますが、今回は2つも出現しました。さらにボーナス数字の「02」も第1974回の本数字でした。つまり、第1974回の抽選結果が今回の結果に非常に強い影響を与えたことになります。
・絶好調の注目数字
「36」は、この直近6回の抽選で実に4回も出現しており、驚異的な頻度を誇っています。この流れに乗れたかどうかが、当せんの大きな分かれ目となったでしょう。
・ご無沙汰数字の出現
一方で、「22」は8回ぶり、「33」は11回ぶりの出現でした。「04」も本数字としては9回ぶりです。しばらく出ていなかった数字を狙う戦略も有効であったことがわかります。
このように、今回の結果は「強い流れを持つ数字」と「ご無沙汰だった数字」が組み合わさって構成されていました。
3. セット球「I」の傾向
今回使用されたのは「I球」でした。過去のデータを振り返ると、このI球には注目すべき傾向が見られます。直近でI球が使用されたのは第1971回と第1962回ですが、今回の本数字6個のうち5個(04, 06, 22, 36)とボーナス数字(02)が、この過去2回のI球使用時に出現した数字と一致しています。
さらに、I球使用時は偶数が多く出る傾向があるかもしれません。
・今回(第1976回):偶数5個
・第1971回:偶数4個
・第1962回:偶数4個
過去3回のI球使用時はいずれも偶数が4個以上出現しており、これはセット球を予想する上で非常に価値のあるデータです。
4. 次回(第1977回)に向けた予測とアドバイス
今回の結果を踏まえ、次回の数字選びのヒントをいくつか提案します。
・今回の結果を追う「引っ張り」を狙う
今回出現した「04, 06, 22, 30, 33, 36」から1~2個が次回も出現する可能性は十分にあります。特に強い流れの中にある「36」は引き続き最重要チェック数字です。
・偏りの反動を狙う「奇数」に注目
今回は偶数に大きく偏りました。統計的に、このような偏りの後にはバランスが戻る傾向があります。次回は「奇数4:偶数2」や「奇数3:偶数3」といった、奇数が多めの組み合わせを意識してみるのが面白いでしょう。
・長期未出現の「眠れる数字」を狙う
今回の抽選でご無沙汰数字がいくつか消化されましたが、まだ出現していない数字があります。過去21回(第1956回~第1976回)のデータで一度も本数字・ボーナス数字として出ていないのは「01, 16, 18, 39, 40」です。これらの数字はいつ噴火してもおかしくない状態にあり、高配当を狙うなら積極的に組み入れたい候補です。
・次回セット球の予測
セット球の選択はランダムですが、過去の出現頻度から傾向を探ります。直近20回以上で見ていくと、「E球」の使用回数が少なく、12回前に使われたきりご無沙汰です。そろそろ出番が来ると予測し、次回は「E球」に注目します。ちなみに、第1965回にE球が使われた際の出目は「17, 18, 20, 23, 33, 43」でした。この中の数字、特に長期未出現の「18」あたりは面白いかもしれません。
これらの分析が、皆様の幸運に繋がることを願っています。
分析結果
6数字の合計 | 131 |
---|---|
奇数の数 | 1 |
偶数の数 | 5 |
個別分析
本数字(抽選順) | 22 | 36 | 30 | 33 | 04 | 06 |
---|---|---|---|---|---|---|
6分割グループ | D | F | E | E | A | A |
11分割グループ | F | I | H | I | A | B |
総出現回数(本数字のみ) | 283 | 281 | 275 | 266 | 274 | 305 |
総出現回数(ボ数字のみ) | 43 | 44 | 49 | 50 | 54 | 67 |
トータル出現率 [平均何回に1回出ているか] |
7.0 | 7.0 | 7.2 | 7.4 | 7.2 | 6.5 |
過去50回の出現回数 (本数字のみ) |
6 | 12 | 7 | 7 | 7 | 8 |
短期出現率 [平均何回に1回出ているか] |
8.3 | 4.2 | 7.1 | 7.1 | 7.1 | 6.3 |
何回前に出たか | 8 | 4 | 2 | 11 | 9 | 2 |
類似の結果
回 | 本数字 | ボ数字 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1298回 | 04 | 06 | 15 | 22 | 30 | 42 | 07 |
第1107回 | 06 | 07 | 12 | 22 | 30 | 33 | 36 |
第276回 | 06 | 11 | 27 | 30 | 33 | 36 | 34 |