本数字 | |||||
---|---|---|---|---|---|
01 | 15 | 16 | 20 | 21 | 25 |
ボーナス数字 | |||||
19 | |||||
セット球 | |||||
C | |||||
1等 | 1口 | 600,000,000円 | |||
2等 | 6口 | 14,708,400円 | |||
3等 | 261口 | 365,100円 | |||
4等 | 11,862口 | 8,400円 | |||
5等 | 201,654口 | 1,000円 | |||
キャリーオーバー | 161,134,078円 | ||||
販売実績額 | 1,733,518,800円 |
レビュー
第1958回ロト6、ついに6億円が出ましたな。しかし、まだ1億6千万円以上のキャリーオーバーが残っている。これは次回の抽選も荒れる予兆と見ていいでしょう。今回の結果をしっかり振り返り、次なる億万長者への道を切り拓きましょう。
まず、今回の抽選結果「01 15 16 20 21 25」を眺めてみましょう。一見してわかるのは、数字が若いエリアに固まっていること。本数字6つの合計は「98」。これはロト6の平均合計値である132前後から大きく下振れした、非常に珍しいケースです。このような極端な偏りが起きた後は、その反動が来るのが世の常。つまり、次回は30番台、40番台といった高めの数字が主役になる可能性が非常に高いと見ています。
数字の並びにも特徴が出ています。「15・16」と「20・21」という連続数字が2組も出現しました。これは数字同士が引き合う「引力」が強く働いた証拠。こういう流れの時は、連続数字を1組は入れておくのが定石です。また、奇数が4つ(01, 15, 21, 25)、偶数が2つ(16, 20)という「奇数4:偶数2」の組み合わせは、出現率の高いバランス型ですが、合計値の低さが異彩を放っています。当選した1口の方は、この流れを鋭く読み切ったのでしょう。見事と言うほかありません。
個別の数字の流れを見ていきましょう。注目すべきは「21」です。わずか2回前の第1956回に出たばかりの数字が、再び顔を出しました。これは典型的な「引っ張り数字」のパターンです。一度勢いに乗った数字は、しばらくの間、抽選機の中で暴れる傾向があります。次回も「21」そのものか、その隣の「20」「22」あたりは要注意です。
また、「16」は16回ぶりのご無沙汰数字でした。長く眠っていた数字が目を覚ました時も、大きな流れの変化が起こるサインです。こういう「目覚めの数字」の周辺、例えば「15」「17」なども連動して動き出すことがあります。ボーナス数字の「19」も侮れません。ここ5回のうち、本数字・ボーナス数字合わせて3回も出現している超ホットな数字です。ボーナスから本数字への「昇格」は頻繁に起こる現象ですから、次回の軸数字候補として有力です。
今回のセット球は「C」でした。過去のデータを見ると、C球は良くも悪くも偏った結果を出す「クセ球」です。前回C球が使われた第1949回は合計値150と高めに偏り、今回は合計98と低めに偏りました。このように、C球は抽選結果を大きく揺さぶるトリガーとなり得ます。
さて、肝心の次回予測です。まず、先述の通り、今回の低い合計値の反動から、次回は「高めの数字」を狙うのが王道です。具体的には、30番台から3つ、40番台から1つ選ぶような、大胆な組み合わせも面白いでしょう。
そして、次回のセット球。これが非常に重要です。過去20回の使用履歴を見ると、A球が10回以上も使われていません。これだけ間隔が空くのは異例です。抽選機もマンネリを嫌いますから、そろそろこの眠れるA球を投入して、流れをガラリと変えてくる可能性が高い。私は次回、A球が登板すると強く読んでいます。A球が使われた第1948回の結果は「18 29 30 38 39 43」。高めの数字、そして連続数字が含まれています。やはり、次回のテーマは「高め」と「連続」で間違いなさそうです。
結論として、次回は「合計値140以上」「30番台・40番台を厚めに」「連続数字を1組」「引っ張り候補の19, 21」を意識して数字を選んでみてください。幸運の女神は、流れを読もうと努力する者に微笑むのです。皆さんの幸運を祈っています。
分析結果
6数字の合計 | 98 |
---|---|
奇数の数 | 4 |
偶数の数 | 2 |
個別分析
本数字(抽選順) | 16 | 21 | 25 | 01 | 20 | 15 |
---|---|---|---|---|---|---|
6分割グループ | C | C | D | A | C | C |
11分割グループ | D | F | G | A | E | D |
総出現回数(本数字のみ) | 278 | 287 | 273 | 271 | 272 | 285 |
総出現回数(ボ数字のみ) | 43 | 45 | 45 | 41 | 40 | 39 |
トータル出現率 [平均何回に1回出ているか] |
7.0 | 6.8 | 7.2 | 7.2 | 7.2 | 6.9 |
過去50回の出現回数 (本数字のみ) |
6 | 5 | 7 | 9 | 7 | 3 |
短期出現率 [平均何回に1回出ているか] |
8.3 | 10.0 | 7.1 | 5.6 | 7.1 | 16.7 |
何回前に出たか | 16 | 2 | 4 | 7 | 8 | 4 |
類似の結果
回 | 本数字 | ボ数字 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第2000回 | 01 | 02 | 16 | 21 | 25 | 35 | 22 |
第2回 | 01 | 09 | 16 | 20 | 21 | 43 | 05 |