本数字 | |||||
---|---|---|---|---|---|
05 | 10 | 15 | 17 | 29 | 41 |
ボーナス数字 | |||||
30 | |||||
セット球 | |||||
F | |||||
1等 | 該当なし | 該当なし | |||
2等 | 9口 | 6,953,100円 | |||
3等 | 171口 | 395,200円 | |||
4等 | 10,254口 | 6,900円 | |||
5等 | 160,545口 | 1,000円 | |||
キャリーオーバー | 208,586,608円 | ||||
販売実績額 | 1,268,232,200円 |
レビュー
第1981回ロト6の抽選結果を分析します。今回の抽選では1等当せんが0口となり、約2億858万円のキャリーオーバーが発生しました。次回は最高6億円のチャンスとなり、非常に注目度の高い回となります。このチャンスを掴むため、まずは今回の結果を徹底的に振り返り、次回の数字選びのヒントを探っていきましょう。
【抽選結果の全体分析】
本数字: 05 10 15 17 29 41
ボーナス数字: 30
今回の抽選結果をまず大局的に見ていきます。
一つ目の特徴は、奇数と偶数のバランスです。本数字6個のうち、奇数が「05, 15, 17, 29, 41」の5個、偶数が「10」の1個という、「奇数5:偶数1」の極端に偏った組み合わせとなりました。ロト6では奇数と偶数が均等に近い「3:3」や「4:2」のパターンが最も多く出現するため、今回の組み合わせは非常に珍しく、これが高額当せん者が出なかった一因と考えられます。
二つ目の特徴は、本数字の合計値です。今回の6つの数字の合計は「117」でした。ロト6の合計値の平均は約132であるため、今回は平均よりもかなり低い結果となりました。これは10番台の数字が3つも含まれ、全体的に数字が低いゾーンに寄ったことを示しています。高額当せんを狙うには、こうした数字のバランスも重要な要素です。
【個別の本数字の分析】
次に、各本数字が過去のデータから見てどのような特徴を持っていたかを見ていきましょう。
「41」は、前回の第1980回から連続して出現した「引っ張り数字」です。連続出現は決して珍しい現象ではなく、勢いのある数字として注目されていました。
「15」は第1979回以来2回ぶりの出現、「29」は第1977回以来4回ぶりの出現と、比較的短い間隔で再登場しています。
一方で、「05」は第1964回以来17回ぶり、「17」は第1965回以来16回ぶりと、長期間出現していなかった「リハビリ数字」が2つも選ばれました。このように、連続出現する数字、短い間隔で出る数字、そして久しぶりに出現する数字が混在しており、予測が難しい組み合わせであったと言えるでしょう。
ボーナス数字の「30」は、本数字として第1976回、1977回、1978回と3回連続で出現したこともある、最近の注目数字でした。今回はボーナスでの出現となりましたが、依然として強い流れを持っている数字と判断できます。
【セット球の傾向】
今回使用されたのは「Fセット球」でした。このFセット球は、過去20回の抽選においては第1967回に一度使われたのみで、比較的出現頻度の低いセット球です。第1967回のFセット球での抽選数字は「03 04 22 26 29 35」で、今回の結果と共通しているのは「29」のみでした。データが少ないため断定はできませんが、Fセット球は特定の数字に強い偏りを見せるというよりは、毎回異なる傾向の数字を出すのかもしれません。
【今後の予測とアドバイス】
約2億円のキャリーオーバーが発生した今、次回はまさに一攫千金の絶好の機会です。今回の分析を踏まえ、次回の数字選びについていくつかアドバイスをします。
1. 数字のバランスを意識する
今回は奇数に大きく偏り、合計値も低い結果でした。確率論的には、このような偏りは長くは続かず、平均に回帰する傾向があります。次回は、奇数と偶数のバランスが「3:3」または「2:4」になる組み合わせを基本線に考えるのが定石です。合計値も、平均である132前後の組み合わせを意識すると良いでしょう。
2. 注目すべき数字の傾向
・長期未出現の数字を狙う:過去21回の抽選データを見ると、「16」と「39」が一度も出現していません。このような長期間沈黙している数字は、いつ「リハビリ数字」として出現してもおかしくありません。最優先でマークすべき数字です。
・連続出現の反動と隣接数字:今回連続出現した「41」は、次回も続くか、あるいはしばらく休むかのどちらかです。また、久しぶりに出現した「05」や「17」の隣の数字、つまり「04, 06」や「16, 18」といった「隣接数字」が連動して出現するケースもよく見られます。
・勢いのある数字:「30」のように、直近で頻繁に出現している数字は、その勢いが続く可能性があります。ボーナス数字も含め、過去5回程度の出現数字は常にチェックしておきましょう。
3. 次回のセット球予測
過去20回のデータを見ると、D, I, Jセット球が各3回と最も多く使用されています。一方で、Gセット球は13回前、Aセット球は8回前に使用されて以来、登場していません。セット球の選択はランダムですが、傾向としてしばらく使われていないものが選ばれることもあります。本命は「Gセット球」、対抗で「Aセット球」の登場を予測します。
最終的には運が左右しますが、データを分析し、傾向を読み解くことで当せん確率を高めることは可能です。今回のレビューを参考に、ぜひ最高6億円の夢を掴んでください。
分析結果
6数字の合計 | 117 |
---|---|
奇数の数 | 5 |
偶数の数 | 1 |
個別分析
本数字(抽選順) | 29 | 10 | 17 | 15 | 41 | 05 |
---|---|---|---|---|---|---|
6分割グループ | E | B | C | C | F | A |
11分割グループ | H | C | E | D | K | B |
総出現回数(本数字のみ) | 259 | 288 | 253 | 289 | 263 | 280 |
総出現回数(ボ数字のみ) | 44 | 49 | 39 | 39 | 44 | 40 |
トータル出現率 [平均何回に1回出ているか] |
7.6 | 6.9 | 7.8 | 6.9 | 7.5 | 7.1 |
過去50回の出現回数 (本数字のみ) |
10 | 8 | 5 | 7 | 7 | 5 |
短期出現率 [平均何回に1回出ているか] |
5.0 | 6.3 | 10.0 | 7.1 | 7.1 | 10.0 |
何回前に出たか | 4 | 8 | 16 | 2 | 1 | 17 |
類似の結果
回 | 本数字 | ボ数字 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1576回 | 05 | 07 | 10 | 17 | 29 | 32 | 37 |
第1244回 | 10 | 15 | 17 | 18 | 20 | 41 | 35 |
第566回 | 10 | 17 | 18 | 29 | 30 | 41 | 07 |