第1972回ロト6当選番号

第1972回()LOTO6抽選結果
本数字
03 14 27 28 32 36
ボーナス数字
12
セット球
H
1等 2口 232,087,100円
2等 11口 7,086,100円
3等 336口 250,500円
4等 14,284口 6,200円
5等 206,312口 1,000円
キャリーオーバー 0円
販売実績額 1,593,804,600円

ロト6予想鑑定で確認する

レビュー

第1972回ロト6の抽選結果を分析します。前回からのキャリーオーバー約2億円を背景に、1等2口、それぞれ2億3208万7100円という高額当せんが生まれました。見事当せんされた方、誠におめでとうございます。売上も約16億円に迫り、注目度の高さがうかがえます。それでは早速、今回の抽選結果を詳しく見ていきましょう。

【抽選結果の全体分析】
本数字: 03 14 27 28 32 36
ボーナス数字: 12

今回の本数字は、奇数が「03, 27」の2個、偶数が「14, 28, 32, 36」の4個という組み合わせでした。奇数と偶数の理想的なバランスは「3対3」とされていますが、今回は「2対4」と偶数に偏る結果となりました。このようにどちらかに偏るパターンも頻繁に見られるため、予想の際にはバランス型だけでなく、あえて偏らせた組み合わせも候補に入れる価値があります。

本数字6個の合計は「140」でした。ロト6の全数字(01~43)の平均値から算出される理論上の合計値は「132」ですので、今回はほぼ平均的な範囲に収まったと言えます。極端に小さい数字や大きい数字に偏ることなく、バランスの取れた合計値でした。数字の分布を見ると、1桁台、10番台から1つずつ、20番台、30番台から2つずつと、40番台を除いて各年代からバランス良く選ばれています。

【個別の本数字の分析】
今回の結果で最も注目すべきは、前回から引き続いて出現した「引っ張り数字」と、驚異的な連続出現を見せている数字の存在です。

・「32」と「36」は、第1971回から連続で出現した「引っ張り数字」です。特に「36」は、第1970回、第1971回、そして今回の第1972回と、なんと3回連続での出現となりました。これほど強い勢いを持つ数字は稀で、今回の当せんの大きな鍵となったことでしょう。

・「27」は2回前の第1970回以来の出現、「03」は3回前の第1969回以来の出現と、比較的短い間隔で再登場しています。

・「27, 28」は連続した数字の組み合わせです。ロト6ではこうした連続数字が1組含まれるケースは非常に多く、予想のセオリーの一つとなっています。

・一方で、「14」は過去20回の抽選データの中では一度も出現していなかった「ご無沙汰数字」でした。このように、頻出するホットな数字の中に、久しぶりに顔を出すコールドな数字が1つ混じることで、当せん番号の組み合わせに深みが生まれます。

【セット球の傾向】
今回使用されたのは「Hセット球」でした。このHセット球は、直近では第1970回と第1959回でも使用されています。過去のHセット球使用時の出現数字を見てみると、驚くべきことに「36」が3回とも本数字として出現しています。また、「27」も過去のHセット球(第1970回)で出現しており、Hセット球と相性の良い数字だったと言えます。セット球ごとの出現傾向を分析することは、数字選びの精度を高める上で非常に有効な手段です。

【今後の予測とアドバイス】
今回の結果を踏まえ、次回の第1973回に向けた予測のヒントをいくつか提供します。

1. 「36」の勢いは続くか?:3回連続で出現した「36」をどう扱うかが最大の焦点です。統計的には4回連続の出現確率は非常に低いですが、これまでの勢いを信じて追い続けるか、セオリー通りに「消し」数字とするか、戦略の分かれ目となります。同様に2回連続出現の「32」も、次回は一休みする可能性を考慮しても良いでしょう。

2. 奇数への回帰と40番台の復活:今回は偶数に偏ったため、次回はその反動で奇数が多め(3個以上)の組み合わせを意識するのが面白いかもしれません。また、今回出現がなかった40番台から、少なくとも1つは数字を選ぶ戦略が有効と考えられます。「41」や「43」あたりは過去の出現実績からも要注意です。

3. 連続数字とご無沙汰数字を狙う:今回出現した「27, 28」のように、次回の予想にも連続数字を1組入れてみましょう。また、長期間出現していない「ご無沙汰数字」をリストアップし、その中から1つだけ選んで組み合わせに加えることで、高配当への道が開けるかもしれません。

4. 次回セット球の予測:過去21回の抽選で、H球とI球が3回ずつと最も多く使われています。一方で「A球」は第1960回に使われて以来、一度も登場していません。確率の偏りを考慮すると、そろそろ「A球」が選ばれる可能性が考えられます。大穴狙いとして、A球と相性の良い数字を研究してみるのも一興です。次点としては、比較的ご無沙汰な「B球」や「C球」の動向にも注目です。

これらの分析が、皆様の次回予想の一助となれば幸いです。幸運を祈ります。

分析結果

6数字の合計 140
奇数の数 2
偶数の数 4

個別分析

本数字(抽選順) 03 14 36 32 28 27
6分割グループ A B F E D D
11分割グループ A D I H G G
総出現回数(本数字のみ) 273 267 280 282 272 288
総出現回数(ボ数字のみ) 37 49 44 48 65 52
トータル出現率
[平均何回に1回出ているか]
7.2 7.4 7.0 7.0 7.3 6.8
過去50回の出現回数
(本数字のみ)
8 5 11 7 9 11
短期出現率
[平均何回に1回出ているか]
6.3 10.0 4.5 7.1 5.6 4.5
何回前に出たか 3 27 1 1 8 2

類似の結果

本数字 ボ数字
第1973回 07 10 14 27 28 32 04
第1746回 03 11 14 22 27 32 31
第1611回 03 14 16 24 32 36 34
第942回 02 03 14 27 28 38 08
第74回 03 14 27 28 40 43 39