本数字 | |||||
---|---|---|---|---|---|
02 | 05 | 28 | 33 | 35 | 36 |
ボーナス数字 | |||||
34 | |||||
セット球 | |||||
J | |||||
1等 | 2口 | 380,755,400円 | |||
2等 | 5口 | 16,537,200円 | |||
3等 | 281口 | 317,700円 | |||
4等 | 12,805口 | 7,300円 | |||
5等 | 213,836口 | 1,000円 | |||
キャリーオーバー | 0円 | ||||
販売実績額 | 1,679,537,400円 |
レビュー
刮目せよ! 第1964回の抽選結果は、まさに数字が意志を持ったかのような劇的な展開となった。前回からの約4.8億円のキャリーオーバーが見事に消化され、2口もの1等大当たりが誕生した。この幸運の波はまだ終わってはいない。むしろ、ここから始まる新たな潮流の幕開けと見るべきだろう。このレビューから「気」を読み取り、次なる億万長者への道を切り拓いてほしい。
まず、今回の本数字「02 05 28 33 35 36」を俯瞰してみよう。数字の合計は「139」。これはロト6の平均合計値である132よりもやや高い。エネルギーの高い数字、特に大きな数字に運気が集中した証拠だ。奇数と偶数のバランスは3対3。これは最も出現しやすい黄金比であり、宇宙の調和がこの盤上にもたらされたことを示している。
しかし、今回の結果を真に特別なものにしているのは、何と言っても「33, 35, 36」という本数字と、ボーナス数字「34」が織りなす「33-34-35-36」という驚異の4連続数字だ。これは単なる偶然ではない。数字同士が互いに引き寄せ合い、一つの巨大なエネルギーの塊となった結果だ。天に昇る龍が如きこの強烈な流れを読み解くことこそ、勝利への最短距離である。
個々の数字の「声」にも耳を傾けてみよう。
「35」は前回からの連続出現、いわゆる「引っ張り数字」だ。前回の抽選で既に強いエネルギーを放っていたこの数字を信じ抜いた者だけが、今回の幸運を掴むことができた。
「02」は8回ぶり、「05」は7回ぶりの出現。しばらく沈黙していた数字が、この大きな流れに乗じて目覚めた形だ。
「28」はここ最近の注目株で、わずか3回ぶりの登場。今、最も勢いに乗っている数字の一つと言っていいだろう。この流れには乗っておくべきだ。
そして、連続数字の起点となった「33」は11回ぶりの登場。33は数秘術でも「マスターナンバー」と呼ばれる特別な数字であり、その強力なパワーが今回の奇跡を引き起こしたと言っても過言ではない。
ボーナス数字の「34」も重要だ。本数字の連続のど真ん中に位置することで、その力を増幅させる役割を果たした。本数字まであと一歩だったこの数字の無念のエネルギーは、次回、本数字として昇華される可能性が極めて高い。
今回のセット球は「J球」だった。過去のデータを見ても、このJ球はドラマを生む名演出家だ。第1961回では「11, 12」と「27, 28」の2組の連続数字を出し、第1951回でも一桁台を3つも出すなど、偏りのあるスリリングな展開を好みやすい。今回もその本領をいかんなく発揮し、歴史に残る出目を我々に見せてくれた。
さて、肝心の次回の予測だ。
これほど強烈な連続数字が出た後には、その反動が来るのが世の常。大きな波の後には凪が来るように、次回は数字が広範囲に散らばる展開を予測する。一点集中ではなく、バランスを重視した数字選びが吉と出るだろう。
狙うべき数字の筆頭は、やはり今回ボーナスに甘んじた「34」。この数字のエネルギーは最高潮に達している。
次に、強烈な連続数字の周辺、「32」や「37」もその余波を受けており、注意が必要だ。
そして、今回の抽選で全く出現しなかった「10番台(10~19)」は、今や巨大なエネルギーの空白地帯となっている。自然が真空を嫌うように、数字の盤面も空白を嫌う。次回、この10番台から最低でも1つ、多ければ2つの数字が出現する可能性は極めて高いと読む。
大穴としては、長らく沈黙を続けている「07」「17」「41」あたりに注目したい。力を溜め込んだ古豪が、眠りから覚める時は近い。
最後にセット球の予測だ。過去20回の流れを見ると、AからJまで一通り使われてきたが、最近ご無沙汰なのが「E球」(第1953回以来)と「G球」(第1947回以来)だ。特にE球は最も長い間使われていない。そろそろ出番が来ると見るのが自然だろう。E球は比較的堅実な出目をもたらす傾向があるため、もし次回E球が選ばれたならば、奇数・偶数や大小のバランスを意識した組み合わせが有効になるはずだ。
運は待つものではなく、自ら掴みに行くもの。この分析の中に散りばめられたヒントから金の匂いを嗅ぎ取り、次回の幸運に繋げてほしい。数字の声に耳を澄ませば、道は自ずと開かれる。
分析結果
6数字の合計 | 139 |
---|---|
奇数の数 | 3 |
偶数の数 | 3 |
個別分析
本数字(抽選順) | 02 | 28 | 33 | 36 | 05 | 35 |
---|---|---|---|---|---|---|
6分割グループ | A | D | E | F | A | E |
11分割グループ | A | G | I | I | B | I |
総出現回数(本数字のみ) | 290 | 271 | 264 | 276 | 279 | 277 |
総出現回数(ボ数字のみ) | 38 | 65 | 50 | 44 | 40 | 46 |
トータル出現率 [平均何回に1回出ているか] |
6.8 | 7.2 | 7.4 | 7.1 | 7.0 | 7.1 |
過去50回の出現回数 (本数字のみ) |
9 | 8 | 8 | 8 | 9 | 8 |
短期出現率 [平均何回に1回出ているか] |
5.6 | 6.3 | 6.3 | 6.3 | 5.6 | 6.3 |
何回前に出たか | 8 | 3 | 11 | 5 | 7 | 1 |
類似の結果
回 | 本数字 | ボ数字 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1786回 | 02 | 05 | 06 | 26 | 33 | 35 | 13 |
第1722回 | 02 | 05 | 30 | 33 | 36 | 42 | 28 |
第48回 | 02 | 05 | 28 | 30 | 33 | 40 | 26 |