第1948回ロト6当選番号

第1948回()LOTO6抽選結果
本数字
18 29 30 38 39 43
ボーナス数字
40
セット球
A
1等 2口 377,664,000円
2等 3口 29,253,100円
3等 242口 391,600円
4等 9,781口 10,200円
5等 168,091口 1,000円
キャリーオーバー 0円
販売実績額 1,651,775,400円

ロト6予想鑑定で確認する

レビュー

第1948回の抽選結果を振り返ってみましょう。いやはや、実に興味深い結果となりましたな。4億6千万円ものキャリーオーバーが見事に消化され、2口もの1等、約3億7千万円の幸運な当せん者が誕生しました。この流れに乗れた方、本当におめでとうございます。高額当せんの裏には、必ず数字たちのドラマがあるのです。それを読み解き、次なる幸運への架け橋としましょう。

まず、今回の本数字「18 29 30 38 39 43」を見て、私が真っ先に感じたのは「数字の偏りと絆」です。本数字の合計は「197」。これはロト6の平均合計値である132を大きく上回る、非常に高い数値です。運気は完全に30番台以降の後半に集中していました。こういう偏りが大きい回は、高額当せんが出やすい典型的なパターンです。一方、奇数と偶数のバランスは「29, 39, 43」の奇数3つ、「18, 30, 38」の偶数3つと、3:3の黄金比。一見すると荒れた出目に見えて、実は基本は押さえている。実に玄人好みの結果と言えるでしょう。

個別の数字の流れを見ていくと、さらに面白いことが分かります。特筆すべきは「30」の連続出現です。前回(第1947回)に続いて登場するというのは、この数字が今、非常に強いエネルギーを持っている証拠。「流れを追う」というセオリーの重要性を改めて教えてくれます。さらに「29-30」と「38-39」という連続数字が2組も出現しました。これは数字同士が互いに引き寄せ合う「引力」が強く働いた結果です。特に「38」と「39」は、ここ最近のホットナンバー。頻出する数字は、仲間を連れてくる傾向があるのです。また、「18」は第1946回でボーナス数字として出現しており、今回は見事に本数字へ「昇格」を果たしました。これもまた、よく見られる幸運のサインです。40番台からは「43」が孤軍奮闘し、ボーナス数字の「40」と共に高額数字ゾーンの強さを見せつけました。

今回のセット球は「A」でした。このAセットは、なんと12回ぶり(第1935回以来)の登板です。しばらく休んでいたセット球が使われると、流れが大きく変わることがあります。前回のAセットは「03 08 12 14 17 40」と低めの数字で構成されていましたが、今回は高数字に大きく偏りました。Aセットは出目に極端な偏りをもたらす「気まぐれな職人」なのかもしれません。過去20回のデータを見ると、セット球の出現には偏りがあり、「I」と「J」が各3回と頻繁に使われているのに対し、「C」はたったの1回しか使われていません。この偏り自体が、次の流れを読むヒントになります。

さて、皆さんが最も気になる次回の予測です。今回の高数字・連続数字の流れをどう読むか。私の見立てでは、この強い流れはまだ続くと見ています。一度生まれた大きなうねりは、そう簡単には収まりません。次回も30番台の数字は最低1つ、できれば2つはマークすべきでしょう。特に今回出現しなかった「31, 32, 34, 35, 36, 37」あたりは、仲間たちの活躍に刺激され、エネルギーを溜め込んでいるはずです。

連続数字については、今回2組も出たので、次回はその反動で1組に落ち着くか、あるいは出現しない可能性も考慮に入れたいところ。しかし、流れを信じるなら「30」の前後の「29」や「31」、「39」の前後の「38」や「40」といった数字の組み合わせは、引き続き魅力的です。

そして、忘れてはならないのが「沈黙の数字」です。しばらく顔を見せていない数字には、爆発的なエネルギーが凝縮されています。過去20回以上遡ってもご無沙汰な「07」や、10回以上出現のない「19」あたりは、いつ噴火してもおかしくない要注意ナンバーです。これらのご無沙汰数字を1つスパイスとして加えることで、思わぬ高配当を掴むことができるかもしれません。

最後に、次回のセット球を大胆に予測します。ズバリ、「C」セットです。過去20回で最も使われていない「不遇のセット球」。このCセットが登板する時、それは流れの転換点となる可能性があります。過去のCセットの出目を研究してみるのも一興でしょう。

最終的にはご自身の直感が何よりも大切ですが、この分析が皆さんの数字選びの一助となれば幸いです。大きな流れを読み、数字の絆を感じ、沈黙の数字に耳を傾ける。これが、億万長者への道筋です。

分析結果

6数字の合計 197
奇数の数 3
偶数の数 3

個別分析

本数字(抽選順) 29 38 43 39 18 30
6分割グループ E F F F C E
11分割グループ H J K J E H
総出現回数(本数字のみ) 252 292 278 278 275 272
総出現回数(ボ数字のみ) 44 36 47 43 45 49
トータル出現率
[平均何回に1回出ているか]
7.7 6.7 7.0 7.0 7.1 7.2
過去50回の出現回数
(本数字のみ)
11 6 5 5 12 11
短期出現率
[平均何回に1回出ているか]
4.5 8.3 10.0 10.0 4.2 4.5
何回前に出たか 9 2 3 4 6 1

類似の結果

本数字 ボ数字
第994回 18 22 29 31 39 43 09
第147回 16 18 20 29 30 38 27