本数字 | |||||
---|---|---|---|---|---|
18 | 19 | 23 | 25 | 27 | 32 |
ボーナス数字 | |||||
20 | |||||
セット球 | |||||
B | |||||
1等 | 2口 | 110,005,700円 | |||
2等 | 7口 | 9,429,300円 | |||
3等 | 272口 | 262,000円 | |||
4等 | 10,176口 | 7,400円 | |||
5等 | 169,575口 | 1,000円 | |||
キャリーオーバー | 0円 | ||||
販売実績額 | 1,338,222,200円 |
レビュー
第1903回ロト6抽選結果レビュー
2024年6月10日に抽選された第1903回ロト6の結果は、本数字が18、19、23、25、27、32、ボーナス数字が20となりました。使用されたセット球はBでした。1等当選は2口出て、それぞれ1億1000万5700円の配当となりました。キャリーオーバーは発生せず、売上は13億3822万2200円でした。
今回の抽選結果について、詳しく見ていきましょう。
1. 抽選結果の分析
まず、本数字6個の奇数と偶数のバランスを見ると、18(偶数)、19(奇数)、23(奇数)、25(奇数)、27(奇数)、32(偶数)となり、奇数4個、偶数2個という結果でした。ロト6の過去の傾向では、奇数と偶数が3個ずつ出現することが最も多いですが、奇数4個、偶数2個、あるいはその逆のパターンも頻繁に出現します。今回はやや奇数に偏ったバランスでした。
次に、本数字6個の合計値は、18+19+23+25+27+32=144となりました。ロト6の理論上の合計平均値は約129なので、今回の合計値は平均よりやや高めの範囲と言えます。高額当選が出る回は合計値が極端に高かったり低かったりするケースもありますが、今回は比較的標準的な範囲でした。
2. 過去20回の結果から見た数字の傾向
今回出現した本数字とボーナス数字が、過去20回の抽選でどのくらい前に出現していたか(出現間隔)を見てみましょう。過去20回は第1883回から第1902回です。
* 18: 第1902回(1回前)に出現しています。直近の回から連続での出現となりました。
* 19: 第1899回(4回前)、第1898回(5回前)など、比較的最近の回に複数回出現しています。過去20回では特に頻繁に出ている数字の一つです。
* 23: 第1898回(5回前)、第1897回(6回前)など、こちらも比較的新しい回に複数回出現しています。第1900回ではボーナス数字としても出ています。
* 25: 第1893回(10回前)、第1886回(17回前)など、少し間隔が空いての出現となりました。過去20回では第1883回にも出ています。
* 27: 第1897回(6回前)、第1889回(14回前)に出現しています。
* 32: 第1889回(14回前)に出現しています。第1898回、第1885回、第1883回ではボーナス数字として出ています。本数字としては久しぶりの出現です。
* 20(ボーナス数字): 第1887回(16回前)に出現しています。今回はボーナス数字として久しぶりの登場となりました。
今回の結果は、前回出現した18が含まれつつ、19、23、27といった比較的最近の回に出た数字も混ざり、さらに25や32のように少し間隔が空いた数字も含まれる、バランスの取れた構成でした。
3. セット球の傾向
今回使用されたセット球はBでした。過去20回のセット球使用履歴を見ると、今回のセット球Bは第1892回以来、11回ぶりの登場となりました。過去20回で最も多く使われているセット球はJとEで3回ずつ、次いでA, C, D, F, G, Hが2回ずつ、IとBが1回ずつ使用されています。過去20回を見ても、セット球の使用頻度にはばらつきがあります。セット球によって出やすい数字の傾向があるとも言われますが、その傾向は常に一定ではなく、長期的な視点や専門的な分析が必要となります。今回は11回ぶりのBセットからの出現となりました。
4. 今後の予測とアドバイス
今回の結果を踏まえて、今後の数字選択やセット球の予測について考えられることを述べます。
* 数字選択のアドバイス:
* 今回出現した数字の一部(特に18や19、23のような直近または頻繁に出ている数字)は、次回の抽選でも再び出現する可能性があります。これらの数字から1~2個を候補に入れるのは一つの考え方です。
* 一方で、しばらく出現していない「ご無沙汰」の数字にも注目してみましょう。過去の傾向を見ると、数回ぶり、あるいは10回以上ぶりに出現する数字も少なくありません。今回はボーナス数字の20や、本数字の32が比較的間隔が空いての登場でした。次回の抽選では、過去10回以上出現していない数字からいくつか候補を選んでみるのも面白いかもしれません。
* 奇数と偶数のバランス(3対3、または2対4、4対2)、合計値の範囲(今回は144で平均よりやや高めでしたので、次回は平均付近や低めの合計値になる可能性も考慮に入れるなど)も、数字を選ぶ際の参考にすると良いでしょう。
* 同じ末尾の数字(例:03, 13, 23, 33)や、連続する数字(例:18, 19)、ゾロ目(例:11, 22)などは、統計的に見ると出現頻度が低い傾向にありますが、出現することもあります。これらのパターンを意識して数字を選ぶのも一つの方法です。
* 次回のセット球予測:
過去のセット球の使用履歴は完全なランダムではなく、何らかの周期性や偏りがあると言われることもありますが、予測は非常に難しいです。過去20回のデータだけを見ても、今回Bが出たことで、過去20回で最も出現間隔が空いているのはI(8回前)となります。あるいは、出現回数が少ないIやBのようなセット球が続けて使用される可能性もあれば、過去20回で最も多く使われているJやEが再び使われる可能性も十分にあります。セット球の予測はあくまで参考程度と考え、過度にこだわる必要はないでしょう。
ロト6は完全にランダムな抽選であり、過去のデータはあくまで傾向を示すものです。これらの分析やアドバイスは、数字を選ぶ際のヒントとして活用し、最終的な選択はご自身のひらめきや好みに基づいて行うのが良いでしょう。
次回抽選も楽しみですね。
分析結果
6数字の合計 | 144 |
---|---|
奇数の数 | 4 |
偶数の数 | 2 |
個別分析
本数字(抽選順) | 23 | 25 | 27 | 18 | 32 | 19 |
---|---|---|---|---|---|---|
6分割グループ | D | D | D | C | E | C |
11分割グループ | F | G | G | E | H | E |
総出現回数(本数字のみ) | 267 | 265 | 276 | 265 | 275 | 281 |
総出現回数(ボ数字のみ) | 41 | 45 | 50 | 43 | 47 | 34 |
トータル出現率 [平均何回に1回出ているか] |
7.1 | 7.2 | 6.9 | 7.2 | 6.9 | 6.8 |
過去50回の出現回数 (本数字のみ) |
7 | 10 | 6 | 7 | 6 | 8 |
短期出現率 [平均何回に1回出ているか] |
7.1 | 5.0 | 8.3 | 7.1 | 8.3 | 6.3 |
何回前に出たか | 5 | 10 | 6 | 1 | 14 | 4 |
類似の結果
回 | 本数字 | ボ数字 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
第1606回 | 18 | 23 | 25 | 26 | 32 | 34 | 43 |
第449回 | 19 | 20 | 21 | 23 | 27 | 32 | 24 |