第1996回ロト6当選番号

第1996回()LOTO6抽選結果
本数字
06 17 26 28 33 34
ボーナス数字
20
セット球
C
1等 2口 105,651,300円
2等 7口 9,056,100円
3等 215口 318,400円
4等 10,299口 7,000円
5等 161,024口 1,000円
キャリーオーバー 0円
販売実績額 1,281,165,000円

ロト6予想鑑定で確認する

レビュー

ロト6第1996回抽選結果レビュー

抽選日:2025年05月05日
本数字:06 17 26 28 33 34
ボーナス数字:20
セット球:C
1等:2口 105,651,300円
キャリーオーバー:0円
売上:1,281,165,000円

第1996回ロト6の抽選が行われました。今回の本数字は「06, 17, 26, 28, 33, 34」、ボーナス数字は「20」となりました。1等は2口出て、約1億565万円の配当でした。キャリーオーバーは発生せず、売上は約12億8千万円でした。

1. 抽選結果の分析
今回の本数字を分析してみましょう。
・奇数:17, 33 (2個)
・偶数:06, 26, 28, 34 (4個)
奇数と偶数のバランスは2対4で、偶数が多めの結果となりました。ロト6では奇数3個・偶数3個のバランスが比較的多く出やすい傾向がありますが、2対4や4対2、さらには1対5や5対1といったバランスも頻繁に出現します。今回の偶数寄りという結果も、よくあるパターンの一つと言えます。
本数字の合計値は 06+17+26+28+33+34 = 144 でした。ロト6の数字の合計値は、数字の中央値付近(21.5)を中心に約100~160の範囲に収まることが多い傾向があります。今回の合計値144は、平均よりやや高めの範囲に入る値と言えます。

2. 過去20回の結果から見る数字の傾向
過去20回の抽選結果と比較し、今回の本数字がそれぞれどのくらい前に出現していたかを見てみましょう。
・06:過去20回では6回前(1990回)、8回前(1988回)などに出現。今回は6回ぶりの出現でした。
・17:過去20回では5回前(1991回)、7回前(1989回)などに出現。今回は5回ぶりの出現でした。
・26:驚くことに、前回の1995回に続いての出現(連荘)でした。過去20回では18回前(1978回)にも出ています。
・28:過去20回では9回前(1987回)、12回前(1984回)などに出現。今回は9回ぶりの出現でした。
・33:過去20回では8回前(1988回)、20回前(1976回)に出現。今回は8回ぶりの出現でした。
・34:過去20回では4回前(1992回)、12回前(1984回)などに出現。今回は4回ぶりの出現でした。
今回の結果は、前回の数字(26)が連荘したのに加え、4~9回前と比較的新しい回に出現した数字が多く含まれていました。比較的直近の傾向が反映されやすい結果だったと言えるでしょう。しばらく出ていない「ご無沙汰数字」は今回は少なめでした。

3. セット球の傾向
今回はセット球Cが使用されました。過去20回のデータを見てみると、セット球の出現頻度は以下のようになっています(今回のCを含む)。
A: 1回, B: 1回, C: 3回, D: 3回, E: 3回, F: 2回, G: 2回, H: 1回, I: 3回, J: 2回
過去20回ではD, E, Iが今回使用されたCと同様に3回出現しており、他のセット球と比較してやや多めに出ています。逆にA, B, Hは1回しか出ておらず、少ない傾向が見られます。セット球の種類によって出やすい数字や数字の傾向が多少異なると言われることもありますが、どのセット球が使われるかは完全にランダムです。今回のセット球Cからは、直近の数字が出やすい傾向が見られました。

4. 今後の予測やアドバイス
今回の抽選結果から、今後の数字選びに役立つかもしれないいくつかの視点を提供します。
・数字の傾向としては、今回は直近に出た数字(特に連荘した26や、4~9回前の数字)が多く含まれていました。今後も直近の傾向が続く可能性もあれば、逆に今回はあまり出なかった「ご無沙汰数字」が出やすくなる可能性もあります。バランス型、直近多め、ご無沙汰多めなど、様々なパターンを想定して数字を組み合わせるのが良いでしょう。
・奇数・偶数のバランスや合計値は、特定のパターンに偏りすぎず、毎回様々な結果が出ていることを理解しておくことが大切です。過去のデータで頻繁に出ているバランス(例:奇数3・偶数3、合計値100~160など)を参考にしつつ、あえて偏らせた数字を選ぶ戦略も考えられます。
・セット球の予測は非常に困難ですが、過去の傾向から考えると、今回使用されたCが次回も連続して使用される可能性は低いと考えられます。過去20回で出現回数が少ないA, B, Hあたりに注目する、あるいはD, E, I以外のセット球が出やすいと考えるなど、あくまで統計的な傾向から推測する程度に留めるのが賢明です。セット球の種類にこだわりすぎず、選んだ数字がどのセット球でも当選する可能性を持つように考えることも重要です。

ロト6は確率のゲームであり、過去のデータはあくまで傾向を知るための参考です。最終的にはご自身の直感やインスピレーションを信じて数字を選ぶことが、ロト6を楽しむ上での一番の醍醐味ではないでしょうか。

次回の抽選も楽しみですね!

分析結果

6数字の合計 144
奇数の数 2
偶数の数 4

個別分析

本数字(抽選順) 06 33 28 17 34 26
6分割グループ A E D C E D
11分割グループ B I G E I G
総出現回数(本数字のみ) 308 268 278 256 264 291
総出現回数(ボ数字のみ) 68 51 65 39 62 55
トータル出現率
[平均何回に1回出ているか]
6.5 7.4 7.2 7.8 7.6 6.9
過去50回の出現回数
(本数字のみ)
8 6 14 6 9 9
短期出現率
[平均何回に1回出ているか]
6.3 8.3 3.6 8.3 5.6 5.6
何回前に出たか 6 8 9 5 4 1